楽天RMSより店舗内カテゴリの新規追加・変更をお願いします。
ビーノのPCトップの店舗カテゴリは、楽天RMSと連携し自動で更新しております。
そのため、カテゴリの追加や変更はRMSのカテゴリページ設定よりご変更いただく必要がございます。
RMSの設定方法

まず、楽天RMSの左メニューから、【店舗設定】>【2.カテゴリ管理】と進みます。
このページで、カテゴリの登録・並び替え・編集を行うことができます。

カテゴリ項目の追加をするときは、【カテゴリの操作・ページの編集】項目までスクロールしましょう。
そして、カテゴリ項目を追加したい親カテゴリを選んでから、【下位カテゴリ登録】をクリックすると新しいカテゴリの追加ができます!
子カテゴリではなく、親カテゴリを追加したい場合は、「カテゴリトップ」を選択対象にしましょう!
カテゴリの追加以外にも、「カテゴリの並び替え」や「カテゴリページの編集」もすることができます。
その場合も同じように対象のカテゴリを選択してから、上部のメニューボタンをクリックすることで編集可能です!
より詳しい画面の操作方法は楽天市場マニュアルをご参照ください!
また、RMSの使い方については楽天カスタマーサポートへとお問い合わせください。
上記手順で楽天RMSを更新することで、ビーノで作成したトップページも自動で更新されます!
ただし、更新されるまでに最大20時間のタイムラグがございます。
詳細およびご対応方法につきましては、以下よくあるご質問をご確認くださいませ。
関連キーワード カテゴリ追加 新規カテゴリ カテゴリ作成