はい、お戻しすることができます!
トップページと商品ページでそれぞれ設定を行っていただきます。
なお、トップページは、ビーノ導入前のページを楽天RMSで作成していたのか、楽天GOLDで作成していたのかによって手順が変わってまいりますので、以下にて詳しく説明させていただきます。
1. トップページの戻し方
解約後のビーノ管理画面にて、「解約申請後の〜」と書かれているリンクをクリックし、表示される案内に沿って進めましょう!

なお、以下のご案内が表示されましたら、ビーノで作成した情報(ファイル)を楽天GOLDから削除するかどうかのご選択をしていただけます。
解約後は商品一覧などのパーツは表示されませんので、ビーノに再度お申し込みを検討されていない場合は、容量節約のために上にチェックをされることをオススメしております。
解約後の表示・非表示パーツにつきましては、こちらのよくある質問ページをご確認くださいませ。

楽天RMSで作成していた場合
以下の【ご解約後の旧トップページ戻しについて】の選択時に、ご希望のスマホトップの状態に応じて、どちらかを選びましょう。

ご希望のトップページお戻し状態を選択したら、【決定して即処理を進める】ボタンをクリックします。
上記ボタンをクリックすると、次の画面で、楽天RMSでの設定方法が表示されるのでそちらに沿って設定を行いましょう!
楽天GOLDで作成していた場合
ビーノ導入前のページを楽天GOLDで作成していた場合は、ビーノ解約後に表示される画面からお戻しすることができます。
ちなみに…
ビーノでは初回トップページ作成時に、ビーノ導入前のページのバックアップを取っています。
以下の【ご解約後の旧トップページ戻しについて】の選択時に、【ビーノご利用前の「楽天GOLD製」トップページ」へ戻す】を選びましょう。

そして、最後に【決定して即処理を進める】をクリックしましょう。
これでトップページのデザインについては、ビーノ導入前のページに戻す設定が完了しました!
最後に、次のステップで商品ページのデザインを戻しましょう!
2. 商品ページ・カテゴリページのデザインの戻し方
ビーノでは、商品ページやカテゴリページのヘッダー・フッター・レフトナビにビーノデザインを表示するための設定を楽天RMSでしています。
そのため、ビーノを解約される場合は、楽天RMSで商品ページやカテゴリページのヘッダー・フッター・レフトナビの設定をビーノ導入前のページへと戻す必要がございます。
お戻しにならない場合、ご解約後はビーノデザインが表示できないため、商品ページやカテゴリページの表示崩れが起きる可能性がございます。
お戻し方法については、トップページの戻し方の最後のステップ【決定して即処理を進める】ボタンをクリック後に表示される案内に沿って設定しましょう!
また、コチラの記事にも詳細なご説明がございますのでぜひご確認ください!

まとめ
ご解約後のトップページや商品ページ・カテゴリページの戻し方について解説しましたが、いかがでしたでしょうか?
ビーノ導入前のページへ簡単にお戻しできることがおわかりになったかと思います。
もし、その他ご不明な点がございましたら、いつでもカスタマーサポートまでご連絡くださいね。