各種バナーパーツを利用しましょう!
ご設定手順
1. 「PCトップページを作る」をクリック
2. 左メニュー「パーツを追加する」をクリック
3. 追加するエリアを選択
トップページの上部に表示したい場合は「ヘッダー」をクリックします。
4. 「各種バナー」をクリック
5. 表示タイプを選ぶ
横並びに何個のバナーを表示するか選びましょう!
ここでは例として「固定×2」を選びます。
6. 「画像を追加する」をクリック
パーツの設定画面を下にスクロールすると「画像を追加する」ボタンがあります。
7. 「画像選択」をクリック
「画像を追加する」をクリックすると、画像選択用のボタンが表示されます。
8. 表示したい画像を選択する
ビーノが提供しているバナーを利用する場合は「無料提供バナーを選択」を選びましょう。
他にもPC内の画像や楽天Cabinet内の画像もお選びいただけます!
9. フォルダを選択する
例えば、無料提供バナーの場合、「楽天キャンペーン用」をクリックします。
10. 画像を選択する
フォルダを選択すると、右側に該当フォルダへ保存されている画像が一覧で表示されます。
トップページに掲載したい画像をクリックして選びましょう!
11. リンク先URLを設定する
「リンク先URL」の設定欄へリンクさせたいページのURLを貼り付けましょう!
なお、リンク先URLは必須ではないため、未設定のままでも問題ありません。
バナーへ「表示期間」を設定する場合
リンク先URLの設定欄下部にある「表示期間」をクリックすることで、バナー画像へ表示期間を設定することができます。
表示期間のご設定方法は以下よくあるご質問ページをご確認ください。
https://lab.biiino.com/faq/pc-toppage/banner-display-period-setting/
バナー画像の下へテキストを表示させたい場合
「文字表示」をクリックしましょう。
次に「画像下に表示する文言を入力」をクリックして、テキストを入力しましょう。
12. 2枚以上のバナー画像を追加する場合
再度「画像を追加する」より上記6〜11の手順を繰り返し行います。
13. 最後に「決定」をクリック
すべてのバナー画像の設定が完了したら、「決定」をクリックして完了です!
⚠「反映する」を忘れずに…
他パーツの設定等が完了しましたら、最後は必ず「反映する」より公開中のトップページへ変更内容を反映させましょう!