特集ページとは?
楽天市場やYahoo!ショッピングなどのECサイトにおける特集ページとは、イベント会場や特設会場とも呼ばれるページです。例えば、クリスマス・お正月・バレンタインといった季節のイベント、 また店舗独自のセールや年末商戦イベントなど、そのショップにおいてここ一番で売上を上げたいときに作られる重要コンテンツです。
Biiino(ビーノ)ではそんな特集ページも簡単に作ることができるんです!
では、早速作ってみましょう!
NEW!動画による説明が追加されました

動画で学ぶ!特集ページの作り方はこちらをクリック!
1. 新しく特集ページを作る
まず、Biiino(ビーノ)メニュー管理画面にある、【特集ページを作る】より特集ページの作成に入りましょう。

新規に特集ページを作るときには、緑色の【新規に特集ページを作成】をクリックしてください。

新規で作成すると、特集ページのタイトルとURLの入力が必要になりますので、これから作成する特集にあったタイトルとURLを設定しましょう。

最後に【作成する】をクリックして、特集ページを作る準備が完了です!
2. ヘッダー・フッターを設定する
作成が完了すると、自動的に編集画面に切り替わります。

このページを見たほとんどの方がなんで黒いの?と思われるかもしれません。
これは、PCトップページで作成したヘッダーとフッターを特集ページでも表示する設定になっていますよということです。
これをビーノではグローバルナビ設定と呼びます。
特集ページのヘッダー・フッターを個別に設定する
もし、PCトップページとは別で特集ページ用にヘッダーとフッターを作成したいんだけど…というような場合は、画面左側のメニューにある【グローバルナビ設定】で切り替えることができますよ!


【グローバルナビ設定】の【個別に設定】をクリックすると、ヘッダーとフッターの編集ができるようになります。
配置したいパーツを追加して自由に編集しましょう。
3. 特集ページを編集する
左メニューの「パーツを追加する」よりパーツを追加しましょう!
PCトップページ同様、「パーツを追加する」より様々なパーツを追加して特集ページを作成することができます!

各パーツのご設定方法につきましては、PCトップページと同様となりますため、下記記事を参考にしてみてください。
また、ビーノの特集ページ作成機能におけるSEO対策を知りたい場合は、以下記事もご参考くださいませ。
4. 編集した内容を反映する
一通りの編集が終了したら楽天GOLDに反映しましょう。

保存と反映の違いについて
ここで、【保存する】と【反映する】ってどう違うの?と思う方もいるかと思いますので簡単に説明しますと…
保存する
編集した内容をBiiino(ビーノ)内に一時保存します。
保存するのみで、お客様には公開されていません。
反映する
編集した内容で特集ページを楽天GOLDへと作成します。
【反映する】ボタンでは、作成と同時に保存もできてしまいます!
そのため、編集が完了したら【反映する】ボタンより、特集ページを公開しましょう。
5. 特集ページにお客様を誘導する
作成した特集ページにお客様を誘導するために、PCトップページにバナーを設定しましょう。
- 特集ページのURLをコピーする
- コピーしたURLをバナーのリンク先URLに設定する
1. まず、特集ページのURLをコピーします
Biiino(ビーノ)メニュー管理画面の【特集ページを作る】をクリックします。

作成済みの特集ページ一覧の中から【ページURL】をクリックし、特集ページを開きます。

画面上部のURLをコピーしてください。

2. コピーしたURLをバナーのリンク先URLに設定する
特集ページのURLをコピーした状態で、PCトップページのバナー設定画面まで進みましょう!
PCトップページを作る > パーツを追加する > エリア選択 > 各種バナー
上記までお進みいただいたら、バナーにしたい画像を選択します。
【リンク先URL】欄にコピーした特集ページのURLを貼り付け、【決定】を押しましょう。

最後に
画面左側のメニューから【反映する】をクリックし、【作成して公開へ】で公開しましょう。
これで特集ページが公開されました!
いかがでしたでしょうか?
まだ、「ここはどうするの?」などわからないことがありましたら、いつでもカスタマーサポートにご連絡くださいね。