各種バナーパーツを使って簡単に設定ができます!
ビーノのトップページ編集画面より各種バナーパーツを追加することで、簡単に特集ページへのリンクを設定することができます。
それでは、早速、具体的な操作方法をわかりやすく解説いたします!
本記事では、特集ページが作成済みであることを前提としております。
そのため、まだ、特集ページを作っていないよという方は、以下に詳細な説明ページがございますので、ぜひご覧ください!
1. 特集ページのURLをコピーする
Biiino(ビーノ)メニュー管理画面の【特集ページを作る】をクリックします。

作成済みの特集ページ一覧の中から【ページURL】をクリックし、特集ページを開きます。

特集ページを開いたら、画面上部のURLをコピーしてください。

⚠「ページが表示されません」と表示される場合
特集ページの反映を完了されていない可能性があります
特集ページ一覧画面での「ページURL」をクリック後、以下のようなエラー画面が表示される場合、特集ページを作成後に【反映する】より反映を行われていない可能性がございます。

その際は、再度、対象特集ページの編集画面を開き、【反映する】ボタンをクリックしましょう!
特集ページの反映手順につきましては以下よくある質問ページをご確認ください。
https://lab.biiino.com/faq/event-page/create-event-page/
2. お客様を特集ページに誘導するバナーを追加する
トップページにお客様を特集ページへと誘導するバナーを追加します。
最初に、Biiino(ビーノ)メニュー管理画面より、【PCトップページを作る】を開きましょう。

左側のメニュー一覧から【パーツを追加する】を選び、バナーの設定を行っていきます。
バナーを追加するエリアを選んだ後、【各種バナー】をクリックしてバナーの表示タイプを選択します。

表示タイプを選択したら下にスクロールして、【画像を追加する】をクリックします。

次に【画像選択】からバナーにしたい画像を選択します。

バナー画像は、ビーノが無料提供しているものや、店舗様が作成された画像など、お好きなものをお選びいただけます。
ビーノの「無料提供バナー」には期間限定イベント用のバナーもたくさんございますので、ぜひご利用くださいね!
画像を選択すると、右側のプレビュー画面に選択した画像がバナーとして表示されますので、サイズなど確認してみてください。
バナー画像の選択が終わったら、次のステップでリンク先を設定しましょう。
3. 特集ページURLをバナーのリンク先に設定する
手順1でコピーした特集ページのURLを【リンク先URL】に設定しましょう!
【別窓で開く】にチェックを入れることがおすすめです!
※「別窓で開く」:別のタブやウィンドウでページを開くこと
お客様が店舗様のトップページを見失う可能性が低くなります。

また、【表示期間】からバナーを表示する開始・終了日時を設定することもできます。
例えば、楽天市場のセールイベントやクリスマスなどの季節イベントなど、期間限定の特集を作成したときにオススメです!
日時は直接入力もできますが、開始日時・終了日時の欄をクリックすると実際のカレンダー画面で設定することができます。
最後に、【反映する】ボタンを押して完了です!
まとめ
いかがだったでしょうか?
一見難しそうに見えるページのリンク設定も、ビーノを使うとURLを貼り付けるだけでとても簡単に設定できることがおわかりいただけたかと思います。
「もっとここを教えてほしい」というときやその他ご質問がございましたら、ご遠慮なくカスタマーサポートにご連絡してくださいね!
関連キーワード 反映方法 公開方法 公開手順